そんなもの簡単です。

医者や病院に行かなければいいのです。

あ、ちょっと怒らないでくださいね、僕は決してふざけてるわけじゃないんです。

つまりね、体調がすぐれない状態がある、でも医者に行くから病名つけられて病気だとレッテル貼られるわけです。

日本では医者は(歯医者も)原則として病名をつけないと保険診療が認められません。

保険診療というのは病気に対して適応される

保険診療というのは病気に対して適応されるので、美容整形や歯の矯正治療などは保険がきかないのです。(稀に歯科では”無病”という病名?をつけることがあります)

 

「そんなことしていて手遅れになったらどうするんだ。第一それでは治りようがないじゃないか」

・・・ごもっともなのですが、現在日本では西洋医学が主流ですね。

医者に行かなければいい、というのも西洋医学の医者のことをさしています。

西洋医学というのは急性症状には非常に有効で、一刻を争う時に漢方薬を飲むなんてことはばかげています。

ところが、慢性症状に対しては西洋医学では通常薬漬けにするのです。

これはすなわち西洋医学においては慢性疾患に対して根本的な解決法を持っていないということを自ら証明しているようなものなのです。

じゃあ慢性病に対しては東洋医学なのかというと、そういった東洋、西洋と二分化して考えること自体に無理があって、ヒーリングなどその他の手技療法も含めて統合医療を目指すのが本来の姿でしょう。

どのような療法を選ぶかには慎重である必要がある

何か体調がおかしければ医者に行くのは全然かまわないと思います。

最新の機器で検査をして三次元的に肉体に何が起きているかを知ることは無駄ではありません。

ただその次の選択、つまりどのような療法を選ぶかというのに関しては慎重である必要があります。

薬については別に書きますが、本当の急性期を除いては薬は決して飲むべきではありません。

考えてもごらんなさい。

もし医者が薬を処方できなかったとしたら、彼らは患者に何を施せますか?

答えは何もできない、なんですよ。

大学ではこの症状でこの検査結果ならこの病気を疑う、そしてそれに対応した薬を飲まして、それで症状が改善するならその診断は間違っていなかったことになる、というめちゃくちゃなことを教えるわけです。

というより、それしか教えてもらっていません。

医学部で教えることは人体を非常に限られた視点からみたことだけなのです。

だから医者が偉いとか、言うことを聞くべきとかなどとは思わないことです。

僕に言わせれば医者くらい頭の悪いやつはこの世にいないんじゃないか、となるんですがね。

もちろんそうじゃない人もたくさんいますし、あなたが医者なら不快にさせたことに対して謝ります。

でも医療全体を眺めてみれば僕の言うことは決しておかしくないとわかるはずです。

あなたねえ、10年以上にわたって患者に毎月一か月分の血圧の薬を出してる医者が賢いと思いますか?

そんなの医療でも何でもないでしょう!

病気や飲んでる薬の話が話題にあがる

たまに大学の同級生達と会うと、そのうち病気や飲んでる薬の話になるのです。

皆自分のことをしゃべるわけですが、そのうち「西塔、お前はどこも具合悪いところないんか?」と聞かれるわけです。

「”病気”というのは概念やから、俺にはその概念がないので病気になりようがないんや」と説明しても誰も理解してくれません。

痛風の同級生がいたとします(ていうか、いるんですけど)。

痛風というのはよく言われるように贅沢病なのですが、もう少しわかりやすく言うと食べ物に対する感謝の念が足りないことを示しています。

一緒に食事をしていてそれとなく観察していると明らかにその通りなんですが(もう笑っちゃうくらい)、本人はそのことに全然気付いていないのですね。

それで毎日薬を飲んでいるわけです。

いったいこれは何なんでしょう?

痛風は玄米菜食で改善しますが、それはプリン体がどうのこうのという話ではなく、玄米菜食をすると自然に食べ物やそれを作ってくれている人に対して感謝するようになるからなんですね。

 

病気というのはその9割が肉体の誤った使い方(感情の捉われもふくめて)に起因します。

そのことを差し置いて治療も薬もないもんだ、と思います。

それでも確かに体調を崩す時があるのですが、そんな時のために神様は様々な症状に対応した薬草などを用意してくれていて、またそれの使い方も知恵として授けて伝承されており、日本では”おばあちゃんの知恵”と呼ばれます。

以上のことを踏まえて再度申し上げます。

医者に行くから病気になるんですよ!!

ちなみにもう少し真面目な記事はコチラ

▲健康に関することのTOPへ